はじめに

iPad Air2の使い方の連載を始めたいと思います。
たぶん、だいぶ長い連載になるのではないかと思っています。

iPadは、今更説明をするまでもないのですが、Apple社が製造販売しているタブレットです。
このiPad Air2は、iPadの第6世代になります。
iPadは、2016年4月現在、次の機種がラインアップされています。

・12.9インチ iPad Pro
・9.7インチ iPad Pro
・iPad Air 2
・iPad mini 4
・iPad mini 2

そのほかに、スマートホンとして、iPhonが発売されています。
各機種の仕様の違いなどは、Webで調べてみてください。

iPad Air2にはWi-FiモデルとCellularモデルがあります。
今度、使用する機種は、iPad Air2のWi-Fiモデルです。
2016年10月の八王子市の講習会で使用する機種と同じものです。

Apple社のiPadやiPhonには、VoiceOverと言うスクリーンリーダーが、最初から組み込まれています。
ですから、視覚障害者は特別にスクリーンリーダーを購入する必要が無く、購入後すぐに音声で操作が出来ます。
ただし、使い慣れているWindowsのスクリーンリーダーのPC-Talkerとは音声も違いますし、日本語の読み方もかなり劣ると思います。
日本語の読み上げのユーザー辞書があれば、人名などもかなり読みが良くなるのですが、2016年5月現在では装備されていません。

でも、このiPadやiPhonには、視覚障害者には便利なアプリ(アプリケーションソフト)がたくさんあり、Windowsではなかなか出来ない、いろいろな情報が簡単に取得出来るという大きな特徴があります。

iPadとiPhonは、ほとんど使い方が同じですので、このiPad Air2が使えれば、スマートホンのiPhonも使いこなすことが出来ると思います。


■iPad Air2 Wi-Fiモデルの主な使用を簡単に書いておきます。

・大きさ:縦幅240mm、横幅169.5mm、厚さ6.1mm、重量437g。
・CPU:Apple A8X。
・OS:iOS9.3。
・記憶容量:64GB(内蔵)。
・ディスプレー:9.7 インチ。液晶タイプ IPS、画面解像度 2048×1536 ppi。
・Wi-Fi:IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac。
・カメラ:背面カメラ 800 万画素、前面カメラ  120 万画素。

 視覚障害者のiPad操作へ戻る   次の項目へ