パソコンを使っていますと、「文字」を入力する場面が大変多くありますね。
その画面では、「ここに文字が入力出来ますよ」と文字入力が出来る位置を示すものとして「カーソル」が表示されています。具体的には、1文字の高さの縦の棒状の物が点滅しています。
この「カーソル」の形を「アイビーム」と言います。エクセルなどでは、この形が変わる場合があります。
この「カーソル」を自由に動かすことによって、文字を入力する場所を変える事が出来たり、文章を、読む所を選択する事が出来ます。
1.まず、連続よみを[Esc]キーを押して、連続読みを止めます。
2.[右カーソル]キー:カーソルを1文字右へ移動します。カーソルが「行末」にある場合は次の行の「行頭」に行きます。
3.[左カーソル]キー:カーソルを1文字左へ移動します。カーソルが「行頭」にある場合は、前の行の「行末」に移動します。
(1と2はいずれも、スクリーンリーダーが、カーソルが移動した文字を読みます)
4.[上カーソル]キー:カーソルを1行上に移動します。カーソルが行の途中にある場合は、上の行でもその位置になります。
5.[下カーソル]キー:カーソルを1行下の行に移動します。カーソルが行の途中にある場合は、下の行でもその位置になります。
(4と5では、移動した行のカーソルから行末までをよみます。設定によっては1行全部を読みます。)
6.[Home]キー:カーソルを「行頭」に移動します。
7.[End]キー:カーソルを「行末」に移動します。
(ノートパソコンで、[Home]キーや[End]キーが独立でない場合には、大体次のキーで代用出来ます。[Home]キー:[FN+左カーソル]キーや[End]キー:[FN+右カーソル]キー)
8.[Ctrl+Home]キー:カーソルを文章の先頭に移動します。([Ctrl]キーを押しながら[Home]キーを押します)
9.[Ctrl+End]キー:カーソルを文章の最後に移動します。
10.[PageDown]キー:カーソルを1ページ分下に移動します。(通常の設定では20行ぐらいです。)
11.[PageUp]キー:カーソルを1ページ分上に移動します。
(ノートパソコンで、[PageDown]キーや[PageUp]キーが独立でない場合には、[FN+下カーソル]キーや[FN+上カーソル]キーで代用できます)
12.[Ctrl+右カーソル]キー:カーソルを1単語ずつ右に移動します。(特に英文では、便利です。)
13.[Ctrl+左カーソル]キー:カーソルを1単語ずつ左に移動します。