スタートメニューの基本操作

Windows7のスタートメニューの基本操作について書きます。
Windows7のスタートメニューはWindowsXPとは大きく変わっています。
使用するスクリーンリーダーはPC-Talker7です。

■Windows7を終了して電源を切る

パソコンにWindows7をセットアップして、スクリーンリーダーをインストールしたのですが、Windows7を終了して電源を切る方法が分からないと慌てます。

1.[Windows]キーを押します。
「スタートメニュー オープン」と音声ガイドがあり、続いて「プログラムとファイルの検索 エディット」と音声ガイドがあります。

2.[右カーソル]キーを一度押します。
「シャットダウンの確認 開いているプログラムをすべて閉じて、Windows をシャットダウンしてからコンピューターの電源を切ります。」と音声ガイドがあります。

3.[Enter]キーを押しますとWindows7の終了音が出てWindows7が終了して、パソコンの電源が切れます。
WindowsXPでは「終了メニュー」で更にもう一度「シャットダウン」を選択して[Enter]キーを押さないとなりませんでしたが、Windows7ではスタートメニューの「シャットダウンの確認」で[Enter]キーを押すだけの一度の操作で出来ます。
Windows7の終了音はWindowsXPの時より短い「ピピーン」という音になりました。

■パソコンの「スリープ」や「再起動」の方法

1.[Windows]キーを押してスタートメニューを出します。

2.[右カーソル]キーを一度押して「シャットダウンの確認」に行きます。

3.さらに[右カーソル]キーを一度押しますと、「スリープ」とガイドがあって、「メニュー」に移動します。

4.[上下カーソル]キーで「ユーザーの切り替え(W)」「ログオフ(L)」「ロック(O)」「再起動(R)」「スリープ(S)」「休止状態(H)」のメニューが選択できます。

5.実行するのは[Enter]キーを押します。

■Windows7のスタートメニューの構成

1.Windows7でスタートメニューを表示するのには[Windows]キーを押します。
[Windows]キーが無いパソコンでは[Ctrl+Esc]キーを押します。

2.スタートメニューは二列になって表示されています。
左の列には初期値では次のような項目が有ります。
「はじめに」「電卓」「Windows Media Center(W)」「付箋」「Snipping Tool(S)」「ペイント」「すべてのプログラム」等ですが、パソコンのメーカーや機種によって違います。

3.[上下カーソル]キーで選択が出来ます。
選択をしたら、[Enter]キーを押して実行します。

4.右側の列に移動するのには、[Windows]キーを押してスタートメニューを表示した直後に、[右カーソル]キーを押すか[Tab]キーを一度押します。
[右カーソル]キーを押した場合は「シャットダウン」とガイドがあります。

5.移動したら、[下カーソル]キーで読むと次のような項目が有ります。
「ユーザー名(私の場合はmasana)」「ドキュメント」「ピクチャー」「ミュージック」「ゲーム」「コンピューター」「コントロールパネル」「デバイスとプリンター」「既定のプログラム」「ヘルプとサポート」「シャットダウンの確認」。

6.[上下カーソル]キーで選択が出来ます。

7.実行は[Enter]キーを押します。
左右の列には[Tab]キーと[Shift+tab]キーで移動が出来ますが、スタートメニューを開いて[Tab]キーを何回か押すとアクティブな項目の位置がよくわかりにくいので、[左右カーソル]キーで移動した方がわかりやすいと思います。

■インストールしたアプリケーションソフトを開く

1.[Windows]キーを押してスタートメニューを出します。
左側の列が選択されています。
スクリーンリーダーが最初に読み上げる項目は「プログラムとファイルの検索のエディット」です。
Windows7では検索機能が向上していますので、フォルダーやファイルの検索が高速で出来ます。
これについては後で書きます。

2.左側の列の一番下に「すべてのプログラム メニュー」が有りますので[上カーソル]キーを一度押して選択します。

3.[右カーソル]キーを一度押しますとサブメニューが出ます。
ただし、表示はスタートメニューの左側の列と入れ替わって表示されるようです。

4.スクリーンリーダーはまた、「プログラムとファイルの検索」と読み上げます。

5.すべてのプログラムの起動ショートカットの一覧が出ていますので、かまわず[下カーソル]キーを押してゆきますとインストールしてあるソフト名を読み上げます。

6.項目名の後にプラスと読み上げるところはフォルダーがたたまれていますので[右カーソル]キーを押して開きます。
ただし、開かれた項目は同じ列に表示されますので、どこまでが開かれた項目であるかを確認する必要があります。

7.開かれたフォルダーをたたむのは[左カーソル]キーで行います。

8.アプリケーションソフトの起動ショートカットを選択して[Enter]キーを押しますと、そのソフトが起動します。
これが基本操作ですが、アプリケーションソフトを単純に起動するのには、いささか手間がかかります。
そこで次回は、よく使うソフトを素早く起動出来る方法を書きます。

 視覚障害者のWindows7操作へ戻る   次の項目へ