NetReader2

NetReader2を使ったホームページ閲覧の方法を書いておきます。
視覚障害者のWindows8.1tablet操作17 ホームページを閲覧する」でインターネットエクスプローラーを使ったホームページの閲覧方法を書きました。
2015年5月に発売された「NetReader2」も基本的な操作は、このインターネットエクスプローラーの操作とほとんど同じに出来ます。
そこで今回は、前回行なわなかった、キーワードを入力してホームページを検索する方法と、NetReader2で新しく追加された機能の「クイックビュー」の操作について書いておきます。

■検索キーワードを入力してホームページを閲覧する

1.「特殊キーのタッチ入力」で[Win]を選択して指を離します。
「マイスタートメニュー」がポップアップ表示されます。

2.「下にフリック」を繰り返して、「NetReader2」を選択して、「ダブルタップ」します。
「NetReader2」が起動します。
「下にフリック」と「ダブルタップ」は画面のどの位置でもかまいません。

3.NetReader2の「環境」のメニューで、「ホームの登録と変更 H ウィンドウ」で「ホームの種類 高知システム開発のウェブ検索ページ」が設定してあります。
NetReader2を起動しますと「web検索ページ 検索キーワードのエディット Enterで入力」とガイドがあります。

4.「ダブルタップ」して「検索キーワードのエディット」を開きます。
「ダブルタップ」は画面のどの位置でもかまいません。

5.「8本指のシングルタップ」で「タッチ点字入力」を起動します。

6.「タッチ点字入力」を使ってキーワードを入力します。
今回は「パソボラ八王子」と入力します。

7.「左手の親指」をタップして、入力文字を確定したら、もう一度「左手の親指」をタップして、「エディットボックス」を確定します。

8.「片手の5本指で下にフリック」して、「タッチ点字入力」を終了します。
「キーアシスト」とガイドがあります。

9.「下にフリック」を繰り返して「検索」を選択して、「ダブルタップ」します。

10.高知システムで編集し直した、Googleの検索結果のページが開きます。
最初のページには10件の検索結果が表示されています。

11.検索結果のリンクを選択するには「ピンフリック」を使います。
「左手の1本指」で画面をタッチして、すぐに右手で「下にフリック」します。
[Tab]キーの入力と同じです。

12.「1 情報ボランティア障害者支援の会:障害を持つ方へのサポート」を選択して、「ダブルタップ」します。
「情報ボランティア障害者支援の会:障害を持つ方へのサポート」のホームページが開きます。

13.ホームページの閲覧方法は「視覚障害者のWindows8.1tablet操作17 ホームページを閲覧する」を参照してください。

■「クイックビュー」の使い方

この機能は「NetReader2」から搭載された機能で、閲覧中のホームページ構成を簡単に知ることが出来ます。
1ページの構成要素が多いホームページなどの閲覧に威力を発揮しそうです。
今回はアマゾンのトップページを開いて、「クイックビュー」でページの構成を見てみたいと思います。
「アマゾン」は、私のNetReader2の「お気に入り」に登録してありますので、そこから開くことにします。

1.「マイスタートメニュー」から「netReader2」を起動します。

2.「特殊キーのタッチ入力」で、[Alt]を選択して、指を離します。

3.「左にフリック」を繰り返して、「お気に入り」を選択して、「下にフリック」を繰り返して、「Amazon.co.jp 通販 - ファッション、家電から食品まで【通常配送無料】」を選択して、「ダブルタップ」します。
「下にフリック」と「ダブルタップ」は画面のどの位置でもかまいません。

4.アマゾンのトップページが開きます。
このページはかなり大きなページですので、慣れないと目的の項目を探すのが大変です。
そこで「クイックビュー」を使います。

5.「2本指のダブルタップの長押し」をします。
(キーボードからのショートカットキーは[F4]キーです。)
「クイックビュー」が開きます。
「クイックビュー」とガイドがあります。
「クイックビュー」の項目は、開いているホームページの構成によって違います。

6.アマゾンのトップページの「クイックビュー」の項目は、次のようになっています。
「見出し 18」「エディット 文字入力 1」「プッシュボタン 1」「コンボボックス 1」「リスト 3」「未読リンク 309」「既読リンク 1」「すべてのリンク 310」。
項目の後の数字は、そのページにある個数です。

7.私が何時も行なっている、商品検索の方法を書いておきます。

8.「クイックビューが開きましたら、「下にフリック」を繰り返して、「コンボボックス 1」を選択して、「ダブルタップ」します。
「下にフリック」と「ダブルタップ」は画面のどの位置でもかまいません。

9.「1 すべてのカテゴリー」とガイドがあります。
まだ「クイックビュー」のメニューの中です。
「ダブルタップ」します。
アマゾンのホームページに戻ります。
「コンボボックス すべてのカテゴリー」と読み上げがあって、アマゾンのホームページのコンポボックスが選択されます。

10.「ダブルタップ」しますと、コンポボックスが開いて、カテゴリのリストが出てきます。
「ダブルタップ」は画面のどの位置でもかまいません。

11.「下にフリック」を繰り返して、「カテゴリーを選択します。
今回は「食品・飲料・お酒」を選択して、「ダブルタップ」します。
コンポボックスの内容が「食品・飲料・お酒 」になります。
「下にフリック」と「ダブルタップ」は画面のどの位置でもかまいません。

12.「下にピンフリック」を2回繰り返して、「エディット Enterで入力」を選択して、「ダブルタップ」します。
エディットボックスが開きます。

13.「8本指のシングルタップ」で「タッチ点字入力」を起動して文字入力をします。
このエディットボックス」はデフォルトで半角入力です。
左右の親指を同時にタップしてから右手の人差し指をタップします「日本語変換」とガイドがあります。
今回はスポーツドリンク」と入力します。

14.文字を入力したら、「左の親指」をタップして、文字を確定します。
もう一度「左手の親指」をタップして、エディットボックスを確定します。

15.「片手の5本指で下にフリック」して、「タッチ点字入力」を終了します。
「キーアシスト」とガイドがあります。

16.「上にピンフリック」して「検索の プッシュボタン」を選択して、ダブルタップします。
検索結果の一覧ページが開きます。

17.「2本指のダブルタップの長押し」をして、「クイックビュー」を開きます。

18.「クイックビュー」が開き、「見出し 40」とクイックビューの一番上の項目をガイドします。

19.「見出し」を開きたいので、このまま、「ダブルタップ」します。
「ダブルタップ」は画面のどの位置でもかまいません。

20.このページにある40個の見出しが表示されます。

21.購入したい商品名が分かっている場合は、「下にフリック」を繰り返して、目的の商品名を探して選択をします。

22.購入したい商品名が見つかったら、「ダブルタップ」します。
「下にフリック」と「ダブルタップ」は画面のどの位置でもかまいません。

23.もし目的の商品名が表示されていない場合は、ここには検索結果 487件の内1から24件までしか表示されていません。

24.商品の25件から先の商品名を見たい場合は次のようにします。

25.クイックビューで「下にフリック」を繰り返して、商品名の最後を選択して、「ダブルタップ」します。
クイックビューが終了してアマゾンの検索結果のページに戻ります。

26.「下にピンフリック」を数回繰り返しますと「2 リンク」とガイドがあるところがありますので、「ダブルタップ」します。
25件目から48件目の商品リストが表示されます。

27.もう一度「クイックビュー」を起動します。

28.「下にフリック」を繰り返して、購入したい商品名が見つかりましたら、「ダブルタップ」します。
アマゾンのホームページに戻り、その商品が選択されています。

29.「下にピンフリック」して、金額などを確認します。

30.「上にピンフリック」して商品のリンクまで戻り、「ダブルタップ」します。

31.別の「NetReader2」が起動して、商品の詳細ページが開きます。

32.「クイックビュー」を開きます。
「下にフリック」を繰り返して「プッシュボタン 16」を選択して、「ダブルタップ」します。
「下にフリック」と「ダブルタップ」は画面のどの位置でもかまいません。

33.さらに「下にフリック」を繰り返して、「4 カートに入れる 」を選択して、「ダブルタップ」します。
この段階では、商品はカートには入りません。

34.アマゾンのホームページに戻り、「カートに入れる 」のリンクが選択されていますので、「ダブルタップ」します。
選択した商品がカートに入ります。

商品の内容等を詳しく知りたい場合は、手順33のところで「見出し」を「ダブルタップ」して、「下にフリック」を繰り返して「レベル2 商品の説明」や「レベル3 商品紹介」などを、「ダブルタップ」して、アマゾンのホームページに戻ると、その場所が選択されています。
後は「下にフリック」などで読みます。
このように、クイックビューを使うと、複雑なアマゾンのホームページでも、割合に楽に買い物が出来ます。

■後書き

今回で「視覚障害者のWindows8.1tablet操作」の連載を、とりあえず終了することにします。
この安くて小さな、「Lenovo Miiks2 8」は私の想像を超えて、軽快に動作するタブレットでした。

いろいろな問題をかかえているとは言え、Windows OSで動作する「音声対応化ソフト」は我々にとっては捨てがたい物があります。
この8インチの軽くて小さなタブレットは、画面を見る必要の無い視覚障害者に取っては、なかなか魅力のある機種です。
この小さなタブレットも、2015年秋からは、また大きな変化があると思われます。

2015年7月29日には、「Windows10」のリリースが予定されています。
そして、PC-Talkerも9月にはWindows10に対応するとの情報も流れています。
そこで、Intelの新しいモバイルPC用のCPUを載せた、高機能なWindows10タブレットが発売されて、音声化ソフトも新しいOSに対応した段階で、また、レポートを書いて見ようかと思っています。

2015年7月初旬 河津正聲


 前の項目へ   視覚障害者のWindows8.1tablet操作へ戻る