17.Windows7のインストール

Windows7のインストールは、自動インストールをすれば「眼」を借りなくても簡単に出来るのですが、今回はストレージが初めてのSSDですので、手動でインストールをすることにします。
当然音声が出ませんので、「眼」を借りることになります。

●DVDドライブを取り付けます。
5.2インチベイを取り出して、DVDドライブの背面に有るコネクタに、SATA2ケーブルと、SATA電源ケーブルを取り付けます。
5.2インチベイのフレームを、ケースの前面と背面の上部に載せます。
この時に、SATA2ケーブルとSATA電源ケーブルがCPUクーラーのファンにぶつからないように注意します。
フレームをネジで、ケースに固定します。
ネジが小さいので、ケース内のマザーボードの上に落とさないように注意します。
落とすと探すのが大変です。
念のためにDVDのイジェクトボタンを押して、正常に押されている感じであることを確認します。

●SSDを取り付けます。
ケースから3.5インチベイを取り外して、正面から見て手前の上面の裏側に、4本のネジで止めます。
SSDの背面のコネクタにSATA3ケーブルとSATA電源ケーブルを接続します。
3.5インチベイを4本のネジでケースに取り付けます。
HDDはまだ取り付けないでおきます。
ケースの天板をはめて、ラックの棚に置きます。
ケースの背面のI/Oパネルのコネクタに、ディスプレーケーブルとUSBキーボード、USBマウスのケーブルを接続します。
スピーカーのケーブルもオーディオジャックに接続しておきます。
このマザーボードのオーディオジャックは全部で6個有ります。
縦に3個ずつ2列に並んでいます。
背面から見て右側の列の真ん中のジャックがメインのスピーカーのジャックです。
電源ユニットのスイッチがオフであることを確認してから、電源ケーブルを接続し、コンセントに差し込みます。
ケーブルが接続できましたら、電源ユニットのスイッチをオンにします。

初めての起動は、少しどきどきしますが、パソコンの電源スイッチを押します。
パソコンのケースファンが回る音がして、ビープスピーカがピッと音を出します。
まだ、OSのWindowsがインストールされていませんので、パソコンはエラーメッセージを出して止まっています。
DVDドライブのイジェクトボタンを押して、トレーが出てくることを確認します。
どうやら、ハード的には大丈夫なようです。
パソコンの電源ボタンを押して、電源を切ります。
パソコンの電源ボタンを押して、パソコンを起動した時に、ビープスピーカーが何回も音を出すようでしたら、何処かハードウェアに不具合が有ります。
ビープスピーカーの音の鳴り方で、不具合の箇所がだいたい分かります。
マザーボードのマニュアルに、音での不具合の区別の仕方が書いてあります。

●Windows7をインストールします。
今度インストールするOSは
Windows7 home premium 64bit 日本語DSP版です。

●バイオスを起動します。
ここからは、音声無しで、作業をしなくてはなりませんので「眼」を借ります。
パソコンの電源ボタンを押して、ビープスピーカーがピッと音を出したら、[DEL]キーをバイオスが画面に出るまでトントンと連続して押します。
このAsusのマザーボードは、バイオスの最初に起動する画面が簡易型の画面になっています。
マウスも使用出来るようです。
起動ドライブのところに有るCDドライブをクリックしてもらい、最初に起動するドライブをDVDドライブに変更します。
[F10]キーを押して変更を保存終了します。
DVDドライブにWindows7のDVDを入れます。
パソコンのリセットスイッチを押します。
ピッとビープスピーカーが鳴って、DVDドライブが少し回転する音がしましたら、[Enter]キーをDVDドライブが勢いよく回りだすまで、トントンと連続して押し続けます。

かなり長い間DVDが回ってから、DVDドライブが止まって、画面にはインストール方法のメニューが出ているようです。
「新規インストール」を選択してもらいます。
インストールするストレージはSSD一つしかありませんので、そのままウィザードに沿って進めてもらいます。
あとは、途中で、「ユーザー名」、「起動パスワード」と「プロダクトキー」などを入力するだけです。
いろいろな設定の画面が出てきましたら、全て、「後でする」を選択してもらいます。
2度ほど再起動して、1時間かからずに終了するはずです。
最後に再起動してWindows7が起動しますと、Windows7は初期値でオーディオデバイスが有効になっていますので、Windows7の起動音がスピーカーから流れます。
無音ですが[Windows]キーを押してスタートメニューを出して、[右カーソル]キーを一度押して[Enter]キーを押してWindowsを終了します。

再度バイオスを起動して、起動ドライブをSSDに変更します。
[F10]キーを押して変更を保存終了します。
そのままでWindows7が起動すればOKです。
音声が無いとどうしようもありませんので、すぐにPC-Talker7をインストールします。

●PC-Talker7のインストール。

1.パソコンの電源スイッチを押してWindows7を起動します。

2.PC-Talker7のDVDを、DVDドライブに入れます。

3.DVDドライブが少し回って止まりますので[Enter]キーを押します。

4.ポンと音がしてUACの「許可」の画面が出ているはずですので、[Alt+Y]キーを押します。
このUACの画面ははじめに「いいえ」が選択されていますので、[Enter]キーを押してしまいますと、インストールが終了してしまいます。
ここまでは音声が出ません。

5.次の画面から、PC-Talker7の音声ガイドが出ますので、それに沿ってインストールをします。

6.最後にパソコンを再起動してインストールが終了します。
「PC-Talker7が組み込まれました」と音声が出ます。

7.パソコンが再起動しましたら、PC-Talker7のDVDをDVDドライブから取り出します。

感激コメントです。
なんと、パソコンの電源ボタンを押してから、「PC-Talker7が組み込まれました」と音声が出るまで、10秒チョットしかかかりません。
まだ、何のソフトもインストールしていませんが、それにしても速すぎますね。
何度も、何度も、起動して見ましたが、現実の様です。
今使っているWindows7のメインのパソコンが、起動に50秒ぐらいかかりますので、これは大感激です!


 前の項目へ   視覚障害者の手探りパソコン自作へ戻る   次の項目へ