ホームの表示

いよいよ、iPad Air2を使い始めます。

■iPad Air2の「ホーム」の構成です。

iPad Air2のディスプレーの周囲には、上下の端から1.5cm、左右の端から1cmぐらい、指を触れても無反応な部分があります。
これらの無反応な枠の内側が、全部タッチパネルになっています。
このタッチパネルの部分を、指で触っていろいろな操作をします。
また、裏面のカメラで撮影する場合などに、iPad Air2を手で持ち上げる時は、この無反応な部分に指をかけて持ちますと、思わぬ誤動作を防ぐことが出来ます。


このタッチパネル上に表示される「ホーム」は、Windowsパソコンのデスクトップ画面と同じような構成になっています。 「ホーム」の画面構成としては、タッチパネルの上の方に、Wi-Fiの状態や時刻、バッテリーの残量などの情報が表示されている、「ステータスバー」があり、タッチパネルの下部に、メールやSafari(ブラウザー)などのアイコンが横一列に並んでいる「ロック」があります。
タッチパネルの中央には、横4列縦4段にアプリのアイコンが並んでいます。
なお、インストールされている、アプリの数に応じて、中央のアプリアイコンは複数のページに分かれて存在します。
アプリアイコンのページを切り替えても、上部の「ステータスバー」と下部の「ロック」は、切り替えられず固定されています。

■ホームを表示する方法です。

iPad Air2は、長期間の使用をしない場合を除いて、電源を切らずに、スリープ状態のままにしておきます。
このスリープ状態では、画面は真っ暗でロックされていて、タッチパネルに触っても何の反応も起こりません。
この状態から、「ホーム」を表示して、iPad Air2でいろいろな操作をするためには、次のようにします。


1.「スリープ/電源」ボタンを短く一度押します。
または画面の下部の中央にある、1センチぐらいの丸い「ホーム」ボタンを一度短く押します。
通常は「ホーム」ボタンの方を使った方が良いと思います。
現在の時刻を音声ガイドして、ロック解除の画面が出ます。

2.「ホーム」ボタンの2センチぐらい上の方に指先でスライドしますと、「ロック解除 ボタン」と音声ガイドがあります。

3.[ダブルタップ]して実行します。
ボタンから、指を離した後の、[ダブルタップ]は、タッチパネルのどの位置でもかまいません。
また、次の方法でも実行出来ます。
「ロック解除 ボタン」を触ったままで、タッチパネルのどこかを1本指でシングルタップします。
他の手の指でもかまいません。
これを[スプリクトタップ]と言います。

4.パスコードが設定してありますので、パスコードの入力画面になります。
「パスコードフィールド 6文字中0文字を入力しました」とガイドがあります。

5.[2本指の上フリック]で全体を読み上げてみます。
「パスコードを入力」
「パスコードフィールド 6文字中0文字を入力しました」
「1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 キャンセル」
と読み上げます。

6.タッチパネルに電話のプッシュボタンと同じ配列で数字が出ています。

7.[スプリクトタップ]で設定してあるパスコードを入力します。
数字や文字の入力には、この[スプリクトタップ]が、間違いが少なくて割と早く入力が出来ます。
1本指でタッチパネル上をスライドして、入力したい数字を探します。
数字を読み上げたら、スライドしている指はそのままにして(タッチパネルから離さないで)すぐに別の指で、タッチパネルのどこでも良いので、シングルタップします。
入力されると、「ピコ」と小さな音がします。
指はどの指でもかまいませんが、普通は人差し指をスライドして、入力したい数字を読み上げたら、すぐに、中指でシングルタップします。

8.パスコードの6文字が正しく入力されると、「ピコ」と音がして、ロックが解除されて、「ホーム」が表示されます。
「ダブルタップして開く」と音声ガイドがあります。

9.間違ったパスコードが入力されますと、「パスコードが違います」とガイドがあり、パスコードの入力に戻ります。

10.もう一度最初から6文字の数字を入力します。
パスコードの入力の途中で、入力した数字の確認は出来ません。
このパスコードの入力は、初心者にとっては、かなり面倒ですので、後の項で、ロック解除時にパスコードの入力をスキップする設定を書きます。
また、別の項目で、ロック解除の時に行なう指紋認証(タッチID)の設定方法も書きます。
これによって、盗難の時などのセキュリティの問題が解決します。
なお、パスコードを10回間違えますと、iPad Air2のデーターは全部消去されてしまいます。

11.「2本指の上フリック」でホーム画面全体を読んでみてください。
2本の指を少し離した状態で、指先の腹を同時にタッチパネル上に軽くタッチして、すぐに上方向に払います。
タッチパネル上であればどこでもかまいませんが、普通はタッチパネルの中央で行なうと良いと思います。

12.初期設定では、2分間タッチパネルの操作が無いと、画面が自動的にロックされてしまいます。
ちょっと考え事をしたりしていると、すぐにロックされてしまいます。
2分間は短いので、後でこの時間を長くする設定をします。

13.手動で、画面をロック状態にするのは、「スリープ/電源」ボタンを短く1度押します。
iPad Air2がスリープ状態になります。
「スクリーンはロックされています」とガイドがあります。
ディスプレーは暗くなり、触っても何の反応も無くなります。

ホームのアプリアイコンのページを2ページ以降の状態で、スリープにした場合は、次回スリープ解除時のホームのアプリアイコンは、前回終了したページが表示されます。


 前の項目へ   視覚障害者のiPad操作へ戻る   次の項目へ