最近では、ノートパソコンでも大容量のハードディスクが搭載されています。そこで、ハードディスクをCドライブとDドライブに分割して、自分の作ったデータをそのDドライブに保存する様にしたりします。ファイルはドライブに直接保存するのでは無くて、整理をするためにも必ずフォルダを作ってその中に保存します。そこで、今回は「フォルダ」の作り方の手順を書きます。Dドライブが無い方もいますので、Cドライブに作る手順です。Dドライブでも同じです。
1.「マイコンピュータ」を起動します。
2.[上下カーソル]キーで「フォルダを作りたいドライブ(今回はCドライブ)を選択して[Enter]キーを押します。
3.[上下カーソル]キーでフォルダ名を少し読んでみて、Cドライブである事を確認して下さい。
4.[Alt]キーを押してメニューバーに行きます。
5.「ファイル(F)」を選択して[下カーソル]キーで「新規作成」に行きます。
6.[右カーソル]キーでサブメニューに行きますと「ホルダ(F)」と言いますので[Enter]キーを押します。
7.ここが少し分りにくいので、詳しく説明します。サブメニューの「フォルダ(F)」で[Enter]キーを押すとすぐにCドライブの中に「新しいフォルダ」と言う名前のフォルダが出来ています。そしてPC-Talkerは次のように言います。
「***のエディット 文字入力」(***はCドライブの名前です。)
XP-Readerは何も言いません。もしかしたら「メニュークローズ」と言うかもしれません。
8.この状態ですぐに考えておいたフォルダ名をキーボードから入力します。
例えば「masana-data」などとします。入力したら[Enter]キーを押します。
フォルダ名を入力する前に[Enter]キーを押しますと「新しいフォルダ」と言う名前のフォルダがCドライブに出来てしまいます。
9.これでCドライブに「masana-data」と言うフォルダが出来ました。[上下カーソル]キーで確かに出来ている事を確認して下さい。
10.[Alt]キーでメニューバーに行き「ファイル(F)」で[下カーソル]キーで「閉じる(C)」で[Enter]キーを押してマイコンピュータを終了します。(ショートカットは[Alt+F4]です、または[Alt],[F],[C]です。)
フォルダ名は半角の英数文字でつけますと、マイコンピューターのジャンプ機能が使えて便利です。
「新しいフォルダ」と言う名前のフォルダが出来てしまった時には次のようにします。
1.「新しいフォルダ」と言う名前のフォルダを削除します。
- (1)[上下カーソル]キーで「新しいフォルダ」と言う名前のフォルダを選択します。
- (2)[DEL]キーを押しますと次のようなメッセージが出ます。
フォルダの削除の確認
フォルダ '新しいフォルダ' とフォルダ内のすべてのファイルを削除しますか?
「はい」、「いいえ」
- (3)「はい」を選択して[Enter]キーを押します。
これで、「新しいフォルダ」と言う名前のフォルダが削除されました。間違ったフォルダを削除しないように、フォルダの削除は慎重に、おこなって下さい。
2.「新しいフォルダ」と言う名前のフォルダの名前を変更します。
- (1)[上下カーソル]キーで「新しいフォルダ」と言う名前のフォルダを選択します。
- (2)[Alt]キーを押してメニューバーに行きます。
「ファイル(F)」で[下カーソル]キーで「名前の変更(M)」を選択して[Enter]キーを押します。
- (3)変更したい名前をキーボードから入力します。
すぐに入力すれば前の名前は消えますが、[左右カーソル]キーなどを押しますとカーソルが出てきて挿入モードになります。
前のフォルダ名に1文字だけ追加したい場合などは、[右カーソル]キーを押してフォルダ名の後に文字を追加します。
例えば「新しいフォルダ2-1」等とします。
- (4)[Enter]キーを押しますと名前が確定しますので[上下カーソル]キーで確認して下さい。(日本語変換の時では[Enter]キーで文字を確定してからモウ一度[Enter]キーを押します)
フォルダの名前の変更は原則としてどのフォルダでも出来ますが、リンクされているフォルダですと使えなくなる恐れがありますので、フォルダ名の変更は、自分で作ったフォルダだけにしておいた方が良いと思います。