自分好みのオーディオCDを作る-05

【設定を変える】

少し設定を変えて音楽CDの取り込みが楽に出来るようにします。

1.CDドライブまたはDVDドライブに音楽CDを入れたときのパソコンの動作設定。 皆さんのパソコンでは、音楽CDをCDドライブに入れると自動的に音楽が聞こえる 設定になっている方も多いのでは無いかと思います。 音楽CDをCDドライブに入れた時に動作を選択出来るメニューを出るようにしておくと、音楽の取り込みが楽になります。
(1) マイコンピュータを起動します。

(2) [上下カーソル]キーで「CDドライブ」を選択して、[Application]キーま たは、[Shift+F10]キーを押します。

(3) 表示されたコンテキストメニューで[上下カーソル]キーで「プロパティ(R)」 を選択して[Enter]キーを押します。

(4)[Shift+Tab]キーを1度押して、タブメニューに行き、[右カーソル]キーで 「自動再生」を選択します。

(5) [Tab]キーを1度押しますと 「内容の種類を選んでから、その種類がこのデバイスで使われた場合に Windows が自動的に実行する動作を選んでください(S): 音楽ファイル」 といいますので[上下カーソル]キーで「音楽 CD」を選択します。

(6) [Tab]キーを1度押してから[Alt+C]キーをおします。 「動作 動作を毎回選択する( &C)」 と言いましたら[Tab]キーを押して「OK」まで行き[Enter]キーをおします。
これでWindows Media Player11を起動していない状態でCDドライブに「音楽CD」 を入れたときに次のようなメニューが出て、動作 が選択出来るようになります。

Windows が実行する動作を選んでください。 一覧項目  オーディオ CD の再生 Windows Media Player使用  CD から音楽を取り込む Windows Media Player使用  フォルダを開いてファイルを表示する エクスプローラ使用  何もしない 

2.音楽の取り込みが終わったときに「音楽CD」を自動的に排出する設定。 音楽の取り込みが終わってもスクリーンリーダーは何も言いません、そこで取り 込みが終わったら、CDが自動的に排出する設定をしておきます。 初期値では、自動排出はしません。
(1) Windows Media Player11を起動します。

(2)[Alt]キーを1度押して「ファイル(F)」を選択し、[上下カーソル]キーで、 「ツール(T)」を選択します。

(3) [上下カーソル]キーで「オプション(O)」を選択して[Enter]キーを押します。

(4) [Shift+Tab]キーを1度押してタブメニューに行き、[右カーソル]キーで「音楽の取り込み」を選択します。

(5) [Tab]キーで「取り込みが完了したら CD を取り出す( &E) チェックなし」を選択して[Space]キーを押して「チェック」を付けます。

(6) [Tab]キーで「OK」まで行き[Enter]キーを押します。
これで、CDから音楽の取り込みが終了すると自動的にCDが排出されます。

3.音楽の取り込み形式を「mp3形式」に変更する。
標準では「wmv形式」で取り込みが行われる設定になっていますが、ポータブルオーディオレコーダーに取り込むときも不便ですので、最初から「mp3形式」で取り込んでおいた方が良いと思われます。
なお、音質にこだわるのであれば「WAV (無損失)」に設定すると良いと思います。ただし、ファイルの容量は大きくなります。ハードディスクの空き容量が少ない方では、何枚もの音楽CDを取り込むとハードディスクの空き容量が無くなってしまいますので、ハードディスクの空き容量には注意しましょう。
(1) 上記と同じ「ファイル(F)」、「ツール(T)」、「オプション(O)」の「音楽の取り込み」を開きます。

(2) [Tab]キーで「形式(F): Windows Media オーディオ」を選択します。

(3) [上下カーソル]キーで「mp3]を選択します。

(4) [Tab]キーで「音質(U): 最小」を選択します。
「最小」ではものすごく音質が劣化しますので[上下カーソル]キーで「33.3パーセント」または、もう少し 音質にこだわるのであれば「66.7パーセント」に設定すれば良いと思います。

(5) [Tab]キーを押して「OK」まで行き[Enter]キーをおします。

これで、準備の基本的なことが終わりました。


 前の項目へ  自分好みのオーディオCDを作るへ戻る  次の項目へ