メールデーターのバックアップ

■MMMail2の設定データーやアドレス帳などをバックアップします。

MMMail2のアカウントやいろいろと設定したこと、どんどんと増えて行くアドレス帳のアドレス、フォルダーに設定してある自動振り分けなどのデーターのバックアップをしておきますと、MMMail2を新しいパソコンに、移す時などに便利です。

1.MMMail2を起動します。

2.[Alt]キーを押してメニューバーに移動して、[右カーソル]キーで「ツール T」を選択します。

3.プルダウンメニューの下の方にありますので、[上カーソル]キーを押して、「設定データーのバックアップ B メニュー」を選択します。

4.項目の後に、「メニュー」とガイドがありますので、サブメニューがあります。
[右カーソル]キーを一度押して、サブメニューを出します。

5.「設定データー S」とガイドがあります。
ここのサブメニューには、次の4つの項目があります。
・「設定データー S」:アカウントやいろいろと設定したデーター。

・「アドレス帳データー A」:アドレス帳に登録したアドレス。

・「振り分けデーター F」:振り分けの設定データー。

・「スパム駆除データー P」:迷惑メールとして振り分けをした設定データー。
[上下カーソル]キーで選択が出来ます。

6.上から、一つずつ項目を選択して、[Enter]キーを押します。
「設定データー S」を選択して、[Enter]キーを押しますと、次のメッセージが出ます。
「フォルダーを変更したい場合は、参照ボタンで指定してください。(F): C:\MmCorp\MmMail2\***\mbakup」 (***はユーザー名です。)
通常は変更する必要は無いので、[Enter]キーを押します。

7.次のメッセージが出ます。
「MMメール2の警告メッセージ バックアップ完了 エンターは OK」
[Enter]キーを押します。
バックアップが完了します。

8.もう一度、2から5までの手順を繰り返します。
サブメニューで「アドレス帳データー A」を選択して、[Enter]キーを押します。

9.次のメッセージが出ます。
「フォルダーを変更したい場合は、参照ボタンで指定してください。(F): C:\MmCorp\MmMail2\***\mbakup」 [Enter]キーを押します。

10.次のメッセージが出ます。
「MMメール2の警告メッセージ バックアップ完了 エンターは OK」
[Enter]キーを押します。
アドレス帳のバックアップはこまめに取っておくと良いと思います。

11.「振り分けデーター F」と「スパム駆除データ P」も同様にしてバックアップをします。

●今バックアップした設定データーや受信したメールは、時々、USBメモリなどにバックアップを取っておきましょう。

取り方はCドライブにある「MmCorp」フォルダーをそのままUSBメモリなどにコピーすれば受信したメールの内容も含めて、バックアップが出来ます。
フォルダーのコピーは「Dゼミ講座」を参照して下さい。


 前の項目へ   MMMail2中級講座へ戻る   次の項目へ