セットアップ

■GPD-Pocketの初期セットアップをします

GPD-Pocketのキーボードは、初めて触るので、キー配列が分かりませんので、手持ちのUSBのフルキーボードを、USBコネクターに接続して、それを使うことにします。

1.セットアップをする時には、充電ケーブルを接続して行なうのが常識なので、付属のACアダプターをテーブルタップに差し込んで、ACアダプターのUSBポートに、付属の充電ケーブルのUSB Aタイプのオス(大きい方)を差し込んで、充電ケーブルを接続します。
充電ケーブルの、マイクロUSB CタイプをGPD-PocketのマイクロUSB Cタイプコネクターに差し込みます。
USBのCタイプは上下の区別が無く、どちら向きでも差し込めますので、便利ですね。

2.キーボードの右上の端にあるのが電源ボタンですが、これが他のキーと同じような形状ですので、少し迷います。

3.電源を入れるのは、このキーを2,3秒長押しをします。
押すときに他のキーより少し堅い感じがしますが、やはり微妙ですね。
後で書きますが、すぐ下に[backspace]キーがあり、押し間違えをしそうです。

4.しばらくすると「言語」の選択画面が出ます。
画面が出た時のガイドはありません。
5分ぐらい待つと良いようです。
このパソコンには、Windows10の、最新バージョンの1703(2017年9月現在)がプレインストールされていますので、[Ctrl+Windows+Enter]キーを押しますと、Narratorが起動します。
以後はNarratorの音声ガイドでセットアップが出来ます。
[下カーソル]キーで「日本語」を選択します。

5.[Tab]キーを押して行き、「はい」を選択して、[Enter]キーを押します。

6.地域の選択画面になります。[Tab]キーを押して行くと選択している地域を読み上げます。
「日本」になっていると思いますので、[Tab]キーを押して、「はい」を選択して、[Enter]キーを押します。

7.Cortana(コルタナ)が「こんにちは…、セットアップのお手伝いをします…」と音声ガイドを始めます。

8.キーボードの選択画面が出ます。
「MSIMEキーボードが選択されていますので、[Tab]キーを押して行き、「はい」を選択して[Enter]キーを押します。

9.「その他のキーボードも使いますか?」とガイドがあります。
[Tab]キーで、「その他はスキップ」を選択して、[Enter]キーを押します。

10.「Windows使用許諾契約」の画面が出ますので、[Tab]キーを押して、「同意する」を選択して、[Enter]キーを押します。

11.ネットワーク接続の画面が出ますが、ここでWi-Fiなどの設定をしてしまいますと、色々な設定項目が出てきて、設定が煩わしくなりますので、[Tab]キーを押して行き、「今はスキップ」を選択して、[Enter]キーを押します。

12.ユーザー名の入力画面が出ますので、[Tab]キーを押して「エディットボックス」を選択して、ローカルアカウントで使用する、自分のアカウント名を入力します。
この時に、ユーザー名は日本語にしないでください。
必ず半角の英数字で書くようにしてください。
このキーボードでは、全角と半角の切り替えは、[Shift+キャップスロック]キーで行ないます。
ユーザー名を入力したら、[Tab]キーを押して「次へ」を選択して、[Enter]キーを押します。
このユーザー名は、Microsoftアカウントに変更しても、変わりません。

13.パスワードを入力する画面になりますが、パスワードを入力しなくても大丈夫ですので、空白のまま、[Tab]キーを押して、「次へ」に行き、[Enter]キーを押します。
パスワードは、後でMicrosoftアカウントに変更すると必要になります。

14.いくつかのチェック項目がありますが、デフォルトのままで良いので、[Tab]キーを押して「同意する」を選択して、[Enter]キーを押します。

15.「もう少しで終了です」と、Cortanaの声でガイドがあります。

16.「Windowsを設定しています」とガイドがあります。
さらに「電源を切らないでください」とガイドがあります。

17.暫くして、デスクトップ画面になれば、初期セットアップは終了です。
[上下カーソル]キーを押してみて、「ゴミ箱」とガイドがあれば、デスクトップが出ています。

18.とりあえず、Windows10を終了します。
[Windows+D]キーを押して、デスクトップを選択します。
[上下カーソル]キーを押して見て、「ゴミ箱」とガイドがあれば、デスクトップが出ています。
[Alt+F4]キーを押しますと、「シャットダウン」と、Narratorのガイドがありますので、[Enter]キーを押します。
Windows10が終了します。 全て、Narratorを使って、視覚障害者が自力でWindows10のセットアップが出来ます。

次回はPC-Talker10をインストールします。