基本設定

■PC-Talker8で使いやすくするWindows8.1の設定

これから、視覚障害者には少し面倒な、Windows8.1の設定を何回かに分けて書きますが、それらの設定を、少しでも楽にするために、基本的なWindows8.1の設定をしておきます。
タブレットの操作を書いているのですが、もう少し、キーボードを接続して作業をします。

●MIIX2 8の電源ボタンを2、3秒ぐらい長押しをして、タブレットの電源を入れます。
電源ボタンを押してから10数秒で「PC-Talker8が組み込まれました」とガイドがあります。速いですね。

■コントロールパネルの設定

コントロールパネルのアイコンの表示を、「小さなアイコン」にしますと、コントロールパネルの設定項目が詳細になりますので、設定したい項目を、探し出すのが楽になります。

1.[Windows]キーを押して、「マイスタートメニュー」を出します。

2.[下カーソル]キーを押して行き、「設定 メニュー」を選択して、[右カーソル]キーを押して、サブメニューを開きます。

3.[上下カーソル]キーで「コントロールパネル」を選択して、[Enter]キーを押します。

4.コントロールパネルが開きましたら、[Tab]キーを押して行き、「カテゴリ 」を選択して[Enter]キーを押します。
[Tab]キーは沢山押さないとならないかも知れません。
ピッと言う、ビープ音がして、「カテゴリ チェック」とガイドがあります。

5.[下カーソル]キーで「小さいアイコン S」を選択して[Enter]キーを押します。
これでコントロールパネルの項目が詳細表示になりました。
ただし、項目名が、多くなりましたので、列が何列かに表示されていますので、項目を探す時は、[上下左右カーソル]キーで探す必要があります。

■タスクトレーの設定

コントロールパネルを開いたままで、この設定をします。
タスクトレーに全てのアイコンを表示しておきますと、セキュリティソフトの状態やバッテリーの残量の確認、後で行なうWifiの設定などが楽に出来ます。

1.[上下左右カーソル]キーで、「タスク バーとナビゲーション」を選択して、[Enter]キーを押します。

2.項目を次のように設定します。
項目の移動は[Tab]キーで行ないます。
3.[Tab]キーで「カスタマイズ(&C)」を選択して、[Space]キーを押して開きます。
[Enter]キーでは開きません。

4.[Shift+Tab]キーを押して、「タスク バーに常にすべてのアイコンと通知を表示する(&A)」を選択して、[Space]キーでチェックを入れます。

5.[Tab]キーで「OK」を選択して、[Enter]キーを押します。

6.もう一度[Tab]キーを押して「OK」を選択して[Enter]キーを押します。

これで[Windows+B]キーを押しますと、タスクトレーにフォーカスが移動して、[左右カーソル]キーで情報を読むことが出来ます。

■フォルダーオプションの設定

コントロールパネルが開いている状態で行ないます。

1.[上下左右カーソル]キーで、「フォルダー オプション」を選択して、[Enter]キーを押します。
「フォルダー オプション」の設定画面が開きます。

2.すぐに、[Shift+tab]キーを一度押して、タブメニューに移動します。
「全般 タブコントロール」とガイドがあります。

3.[右カーソル]キーを押して、「表示」のタブに移動します。
変更する項目だけを書いておきます。

4.[Tab]キーを押して「詳細設定 ツリービュー」に移動します。
項目を読んだ後に「マイナス」とガイドがあるはずです。
もし、「プラス」とガイドがあった場合は、ツリービューがたたまれていますので、[右カーソル]キーを押して開いてください。

5.[下カーソル]キーを押して行き、次の項目を選択します。
6.[Tab]キーを押して行き「OK」を選択して[Enter]キーを押します。

今回の設定は、これだけにして、次回はこのタスクトレーを使って、Wifiに接続して、Windows8.1のアップデートを行ないます。


 前の項目へ   視覚障害者のWindows8.1tablet操作へ戻る   次の項目へ