2006年度活動報告
八王子市障害別パソコン講習会
視覚、聴覚、上肢、知的、精神の障害別に、各2コース(1コース4回)を行ないました。(聴覚1コースは他企業が受託)
視覚コース
学習内容は、音声読み上げソフト(PCTalker)を使用して、タッチタイピング、メール、インターネットなどの基礎練習を行いました。講習会後、数名はPCを新規購入し、センター学習会などにも参加されています。学習成果が判りやすく、受講者の意欲も高いコースです。
聴覚コース
学習内容は、メール、インターネット、はがき・名刺作成など。使用ソフトは一般と同じですが、補聴器を使用しても聞き取りにくい方のために、筆談、手話などでの情報伝達を工夫しています。聞こえる範囲を把握するのに苦労する場合もあり、対応力のアップの必要を感じています。
上肢コース
脳血管障害などの後遺症の方で言語障害や認知障害のある方や、上肢に重度の障害がある方の参加もあり、インターフェイスの工夫が必要なケースもありました。全員が同じペースで進行する事は難しく、操作に時間がかかる方が多いので、一般より、ゆっくりしたペースで行いました。学習内容は一般とほぼ同じです。
知的コース
「らくらくメール」、「らくらくブラウザ」など、障害対応ソフトを使用しましたが、ワードアート、クリップアート、オートシェイプなども学習しました。マウス操作練習には、従来通り、「ペタペタお絵かき」を使用しました。養護学校在校生の参加も増え、ニーズが広がって来ているようです。
精神コース
全コースの中で障害を持っていることが判りにくいコースで、集中力、感情の起伏などに注意が必要になりますが、学習内容は一般と同じで、葉書作成なども上手に出来る方が多いです。
前期 | カッコ内は(受講者数/スタッフ人数) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コース名 | 曜日・時間 | 日程 | 合計 | |||
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |||
上肢コース | 土曜日 10時〜12時 | 5月6日 (3/11) |
5月13日 (4/12) |
5月20日 (4/11) |
5月27日 (4/12) |
115/46 |
精神コース | 土曜日 10時〜12時 | 6月10日 (5/9) |
6月17日 (5/8) |
6月24日 (4/9) |
7月1日 (5/8) |
19/34 |
視覚コース | 土曜日 10時〜12時半 | 7月15日 (5/10) |
7月22日 (6/10) |
7月29日 (6/12) |
8月5日 (5/11) |
22/43 |
知的コース | 日曜日 10時〜12時 | 7月16日 (4/9) |
7月23日 (4/9) |
7月30日 (4/9) |
8月6日 (3/9) |
14/46 |
聴覚コース | 日曜日 10時〜12時 | 8月27日 (4/9) |
9月3日 (5/12) |
9月10日 (4/11) |
9月24日 (4/11) |
17/43 |
前期合計 | 88/202 | |||||
後期 | ||||||
コース名 | 曜日・時間 | 日程 | 合計 | |||
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |||
上肢コース | 土曜日 10時〜12時 | 10月1日 (5/11) |
10月8日 (5/12) |
10月22日 (5/11) |
10月29日 (5/13) |
20/47 |
知的コース | 日曜日 10時〜12時 | 11月4日 (5/10) |
11月11日 (4/11) |
11月18日 (4/9) |
11月25日 (4/11) |
17/41 |
精神コース | 土曜日 10時〜12時 | 11月19日 (3/9) |
11月26日 (4/8) |
12月10日 (4/9) |
12月17日 (4/8) |
15/34 |
視覚コース | 日曜日 10時〜12時半 | 1月14日 (4/11) |
1月21日 (4/10) |
1月28日 (3/12) |
2月4日 (4/11) |
(15/44) |
後期合計 | 67/166 | |||||
前期と後期の総計 | 155/368 |
稲城市パソコン講習会 (2006年 5〜6月 10〜11月)
主催 稲城市公民館
視覚障害コース 2コース(1コース5回)
前年度にボランティアグループ(パソ楽倶楽部)の方達と当会の活動を見学され、活動を具体化するための養成講座を依頼されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
団体及び個別サポート活動実績
団体サポート
わくわく
(主に知的障害を持つ方の就労支援などを行っている地域デイグループ)
隔週、水・土曜日。水曜日が5〜10名、土曜日が15〜20名、参加されます。
通所者の個別学習で、Word、Excel、IEなどを中心に行っています。
第一若駒の家
(重度身体障害を持つ人の自立の為の通所訓練事業所)
毎週、月・木曜日 各2名の個別学習(HP作成・更新、Web閲覧・検索)
入力インターフェイスなども工夫しています。
あくせす(精神障害を持つ方の地域生活支援センター)
月3回、水曜日 4〜8名 個別学習(Word、Excel、IE、家計簿など)
ピアわかくさ(精神障害者小規模通所授産施設)
月2回、金曜日 3〜7名 個別学習(Word、Excel、IE、音楽など)
東京光の家(視覚障害者総合福祉施設)
第3土曜日 8〜12名名 前半を講座、後半を個別学習
画面読み上げソフトを使用した、メール、Web閲覧・検索など
参加者は20〜30代の方が多く、とても活気に溢れています。
ポケットクラブ(知的障害地域デイグループ)
月2回 水曜日 3〜4名 個別学習(文字入力、お絵かきなど)
八王子療護園(身体障害)
月1〜2回 不定期 2名 インターフェイスの工夫などをしながら学習
島田療育センター職員向け講座
基礎操作の学習 ワード、エクセル、パワーポイント
勤務時間が一定でないので、一般の教室に通うことが難しく、また、入院者へのサポート方法を学ぶ機会が少ない為、当会に依頼がありました。
島田療育センターイベント
文化祭
7月13日、14日玩具の展示を行いました。スイッチ一つで動くおもちゃは大人気でした。
白い棒を動かすとボールが飛び出すおもちゃは大人気。ボールが飛んで行くたびに驚いたり、喜んだり。どの方向に傾けてもスイッチが入るので沢山の方に楽しんでいただけました。
わいわい祭り 9/9 15時〜18時
パソコン入力補助装置、障害対応ソフトなどの展示・実演、電動オモチャ、各種スイッチの展示を行いました。何と言っても人気は、「空とぶドラえもん」に集中しました。
2つのスイッチを使ってドラえもんが飛ぶ様に改造してあります
スイッチを押してドラえもんが飛び上がると、大人も子供も大喜びでした♪
「オモチャから始まる情報機器展」 2/11 10:00〜15:00
THE MAGICAL TOY BOX in 島田療育センター
八王子市障害別講習会で使用しているソフト・機器を中心に展示・実演
ソフト:
PCTalker、MMメール、HPR、らくらくブラウザ、らくらくメール、ペタペタお絵かき、ドラゴンスピーチ、フラッシュ、音声合成、パッドdeマウス、マルチメディアDAISY、Xpnavo、ドキュメントトーカー、HTML意思伝達など
ハード:
トラックボール、らくらくマウス、各種スイッチ、代替キーボードなど
八王子市障害別パソコン講習会で使用している機器・ソフトの展示・実演
ゲームパッドを利用した入力装置やらくらくブラウザ、らくらくメールのコーナー
身障センター(武蔵野会)夕涼み会
8/19 17時〜19時 (8/5、8/12 準備)
個別サポート
視覚関連
定期(メール、Web閲覧、点字データ管理など)
随時 (PC設定、APインストールなど)
体幹障害
ハガキ作成、ワープロなど
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 小計 | ||
わくわく | 回数 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 3 | 21 |
利用者数 | 35 | 41 | 48 | 43 | 31 | 26 | 224 | |
スタッフ | 16 | 11 | 15 | 18 | 12 | 14 | 86 | |
第一若駒の家 | 回数 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 23 |
利用者数 | 8 | 5 | 8 | 7 | 6 | 8 | 42 | |
スタッフ | 7 | 5 | 8 | 7 | 6 | 8 | 41 | |
あくせす | 回数 | 3 | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 14 |
利用者数 | 8 | 4 | 13 | 7 | 9 | 8 | 49 | |
スタッフ | 12 | 5 | 8 | 7 | 6 | 8 | 46 | |
ピアわかくさ | 回数 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 11 |
利用者数 | 14 | 8 | 17 | 12 | 3 | 11 | 65 | |
スタッフ | 8 | 8 | 6 | 7 | 4 | 8 | 41 | |
東京光の家 | 回数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 |
利用者数 | 11 | 9 | 9 | 10 | 11 | 8 | 58 | |
スタッフ | 8 | 9 | 6 | 6 | 5 | 7 | 41 | |
ポケットクラブ | 回数 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 9 | |
利用者数 | 5 | 5 | 5 | 3 | 3 | 21 | ||
スタッフ | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 9 | ||
八王子療護園 | 回数 | 2 | 1 | 1 | 1 | 5 | ||
利用者数 | 2 | 1 | 2 | 1 | 6 | |||
スタッフ | 5 | 3 | 2 | 2 | 12 | |||
個別サポート | 回数 | 4 | 2 | 1 | 1 | 8 | ||
利用者数 | 7 | 3 | 2 | 1 | 13 | |||
スタッフ | 8 | 4 | 2 | 2 | 16 | |||
身障センター学習会 | 回数 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 3 | 17 |
利用者数 | 19 | 22 | 15 | 20 | 21 | 33 | 130 | |
スタッフ | 34 | 29 | 40 | 26 | 30 | 35 | 194 | |
合計 | 回数 | 25 | 19 | 20 | 17 | 15 | 18 | 114 |
利用者数 | 109 | 98 | 119 | 102 | 82 | 98 | 608 | |
スタッフ | 100 | 76 | 89 | 72 | 65 | 84 | 486 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 小計 | 計 | ||
わくわく | 回数 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 23 | 44 |
利用者数 | 41 | 40 | 39 | 41 | 33 | 41 | 235 | 459 | |
スタッフ | 24 | 24 | 16 | 21 | 16 | 15 | 116 | 202 | |
第一若駒の家 | 回数 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 4 | 19 | 42 |
利用者数 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 8 | 38 | 80 | |
スタッフ | 6 | 7 | 6 | 6 | 6 | 8 | 39 | 80 | |
あくせす | 回数 | 2 | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 | 11 | 25 |
利用者数 | 8 | 11 | 10 | 6 | 11 | 6 | 52 | 101 | |
スタッフ | 7 | 6 | 8 | 3 | 9 | 5 | 38 | 84 | |
ピアわかくさ | 回数 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 12 | 23 |
利用者数 | 12 | 16 | 13 | 13 | 12 | 16 | 82 | 147 | |
スタッフ | 8 | 6 | 7 | 6 | 6 | 10 | 43 | 84 | |
東京光の家 | 回数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 | 12 |
利用者数 | 10 | 8 | 10 | 10 | 10 | 11 | 59 | 117 | |
スタッフ | 9 | 7 | 8 | 6 | 9 | 10 | 49 | 90 | |
ポケットクラブ | 回数 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 7 | 16 | |
利用者数 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 14 | 35 | ||
スタッフ | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 7 | 16 | ||
八王子療護園 | 回数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | 9 | ||
利用者数 | 2 | 1 | 1 | 1 | 5 | 11 | |||
スタッフ | 3 | 2 | 3 | 2 | 10 | 22 | |||
個別サポート | 回数 | 2 | 6 | 1 | 4 | 3 | 2 | 18 | 26 |
利用者数 | 2 | 6 | 1 | 4 | 4 | 2 | 19 | 32 | |
スタッフ | 4 | 13 | 2 | 8 | 6 | 2 | 35 | 51 | |
身障センター学習会 | 回数 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 18 | 35 |
利用者数 | 25 | 24 | 25 | 19 | 19 | 11 | 123 | 253 | |
スタッフ | 37 | 28 | 35 | 30 | 30 | 31 | 191 | 385 | |
合計 | 回数 | 21 | 23 | 17 | 19 | 21 | 17 | 118 | 232 |
利用者数 | 110 | 114 | 107 | 101 | 99 | 96 | 627 | 1235 | |
スタッフ | 100 | 94 | 86 | 81 | 84 | 83 | 528 | 1014 |
心障センター学習会
(通称;Kゼミ・Mゼミ・パソコン学習会)
パソコン講習会(主に視覚コース)を受講された方のフォローアップを目標に2004年7月より、月3回程度(土、日)開催しています。個別学習が中心で、ミニ講座も随時行っています。
内容は、メール、Web閲覧・検索、ファイル操作、エディターなど多岐にわたります。画面読み上げソフトを使いますが、弱視の方の参加も多く、画面拡大の設定なども行います。
ゼミMLではPC関係以外にも日常的話題なども投稿されています。(このMLには、点訳グループメンバー、ガイドヘルパーなども参加)
パソコン学習会には、上肢コース修了者も参加し、トーキングエイドなどの会話補助機器を使用する方があります。
参加者は10名〜15名、上肢コースを受講された方も参加しています
障害者対応何でも相談会
(主に視覚障害対応)
毎月第一日曜日 クリエイトホール
立川祭り
パソコンとインターネット祭り共同開催
2/24 13時から16時会場 立川総合福祉センター
障害対応機器・ソフトをボランティア室で展示・実演
障害当事者の来場は少なかったのですが、関係機関の方達への情報提供に効果が大きかったとおもいます。
部会勉強会
Daisy、パワーポイントなど
定例打ち合わせ会
毎月第一木曜日 PM7:00〜9:00 北野あったかホール